top of page

2023年も、ミニジオラマサーカスがやってくる!

 

​もうすでに今年の作品を作り始めているという

嬉しい声も聞こえてきます。

年々参加いただく作品も増え、

会場でつながった時のカラフルさは

まさにサーカス!!

みなさまの心躍る作品をお待ちしております💖

2023年度の参加方法につきましては、

​決定次第当サイトでお知らせいたします。

rule.png

KATOミニジオラマサーカスに参加するジオラマ制作は、「KATO ジオラマくん ミニジオラマキット」、「KATO ミニジオラマベース直線線路S124」、「KATOミニジオラマベース曲線線路R183」のいずれかを使用してください。これらのジオラマベースは、「ミニジオラマサーカス登録模型店」からご購入いただけます。

ベースと線路がセットになったシンプルな入門キット。情景用のジオラマ材料は別途お買い求めください。

KATO ミニジオラマベース直線線路S124

base03.png
base01.jpg
mdc16jpg.jpg

2 8 - 8 8 8  ミニジオラマベース直線線路 S124  ¥ 1 , 5 4 0 ( 税込)

KATO ミニジオラマベース曲線線路R183

base07.png
base05.jpg
mdc20.jpg

2 8 - 8 8 9  ミニジオラマベース曲線線路 R1 8 3   ¥ 1 , 5 4 0 ( 税込)

1.

鉄道模型コンテストの会場では、みなさんがお作りになったジオラマを接続し、その上をNゲージ車両が走ります。

circus-train07.png

Nゲージ車両の走行を妨げるようなデザインにならないようお気をつけください。

circus-train04.png

線路脇のものが車両にぶつからないようにしてください。

線路上には通電が悪くなるような塗料や草や樹を作るジオラマ材料がかからないようにしてください。

ダウンロード​用クリアランスマーク

clearance.png

PDFをダウンロードして、原寸でプリントしてください。イラストの外周に沿って切り抜いて、左の使い方を見ながらミニジオラマの「建築限界」を確認してください。「建築限界」とは、鉄道模型が走行するために必要な空間=クリアランスのことです。ジオラマを一生懸命に作っていると、つい線路の近くまで作り込んでしまいますが、あまり近づきすぎると鉄道模型にぶつかってしまいます。そうならないように、このマークを使ってチェックしてくださいね。

(登録模型店で配布している「KATOミニジオラマサーカスの楽しみ方」にもクリアランスマークがついています。)

2.

作品は登録模型店の方が鉄道模型コンテストの会場まで運んでくださいます。運搬の際には作品を保護するためのプラケースをかぶせますので、プラケースのサイズ内に収まるように制作してください。

case.png
warning.png
通過待ち.jpg
anythinggoes.png

ジオラマアレンジの

ヒントがいっぱい!

mdc-tram03.jpg

ジオラマアレンジの

ヒントがいっぱい!

bottom of page